fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  09 ,2023

~ For you just before visiting a museum ~                                  


Profile

 I  M A

Author: I M A
〜19世紀以降の絵画を1枚1枚語るブログ〜 
美術史を塗り替え続けた日々を "簡単で軽率な3行コメント" とともにご紹介!
貴方の10秒を、いただきます。


Recommend
Artist
Recommend
Recommend
Mail

名前:
メール:
件名:
本文:

24

Category:   モンドリアン

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

絵画がどんどんシンプルに?、いや難しく?
■モンドリアン10






コンポジションとは、構図。つまり、「どう分けて、どんな形にし、どう並べるか」ってこと。

ボラティリティとは、振り幅。「どれだけ変動するか」ってこと。

一生涯のうちでこの男ほど、描くための組立てを進化させていった画家はいまい。














■ ピエト・モンドリアン   「 コンポジション NO.9 (青い正面口)」 
  
   1914年


Pochit Please
Thanks!

















テーマ : 絵画    ジャンル : 学問・文化・芸術

Comments

Leave a Comment