fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  06 ,2023

~ For you just before visiting a museum ~                                  


Profile

 I  M A

Author: I M A
〜19世紀以降の絵画を1枚1枚語るブログ〜 
美術史を塗り替え続けた日々を "簡単で軽率な3行コメント" とともにご紹介!
貴方の10秒を、いただきます。


Recommend
Artist
Recommend
Recommend
Mail

名前:
メール:
件名:
本文:

06

Category:   藤島 武二

Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

Maybe Japanese Impressionism!?
■藤島武二05






あの絵とも似ている素っ気ない太陽と粗い波の筆遣い。

しかし優雅だ。

しかも大胆。そして、その大胆さが自由な雰囲気を漂わせることとなる。・・実に気持ちイイ。














■ 藤島 武二  「 港の朝陽 」

  1935年  東京国立近代美術館 



Pochit Please
Thanks!

















テーマ : 絵画    ジャンル : 学問・文化・芸術

Comments

それにしてもIMAさま、Japanese Impressionismって、すごい。
まさにそのとおりだと思う。
国立近代美術館で今展示されてるでしょう?超特急でみたから。。。
第一印象で、「水墨画のカラーばんか?」とおもった。
こんばんわ!!
 ターナーの「戦艦テメレール号」みたいで近代美術館に行くたび見入ります。
 改めて見ると明けていく空の描写が素晴らしいです
Re: タイトルなし
> それにしてもIMAさま、Japanese Impressionismって、すごい。
> まさにそのとおりだと思う。
> 国立近代美術館で今展示されてるでしょう?超特急でみたから。。。
> 第一印象で、「水墨画のカラーばんか?」とおもった。




バーミー、いつもどうもネ!
そっか、なるほど、
「水墨画のカラー版」
うん、そうね。
さらっとしててね。
お軸にもできそう!
IMA
Re: タイトルなし
> こんばんわ!!
>  ターナーの「戦艦テメレール号」みたいで近代美術館に行くたび見入ります。
>  改めて見ると明けていく空の描写が素晴らしいです




だまけんさん!こんばんわ!!
テメレール号、ね!うんうん、陽日に染まる空に意図を抱えさせる。
何か脈々としたものを感じさせられますね。
IMA

Leave a Comment