fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  05 ,2023

~ For you just before visiting a museum ~                                  


Profile

 I  M A

Author: I M A
〜19世紀以降の絵画を1枚1枚語るブログ〜 
美術史を塗り替え続けた日々を "簡単で軽率な3行コメント" とともにご紹介!
貴方の10秒を、いただきます。


Recommend
Artist
Recommend
Recommend
Mail

名前:
メール:
件名:
本文:

27

Category:   ドガ

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

エロおやじ?のいる異様な情景に赤の輝きがまばゆすぎる!


■ドガ11






右手前の資産家風の男はパトロンだろうか?左のステッキの男もそんな感じだ。

ドガは、華やかな演技を見せる彼女たちの廻りのややグレーな世界をも表現の枠に収めた。

当時何でもあったパリで生まれ育ったドガにとっての絵とは、「技術を駆使した真実の描写」だったのだ。














■ エドガー・ドガ  「 カーテン 」  
  
  1880年  


Pochit Please!
Thanks!

















テーマ : 絵画    ジャンル : 学問・文化・芸術

Comments

ドガと言えば踊り子。 からの、じょうろ。 からの、エロおやじ。

あー、せめてじょうろ止まりにして欲しかった~。ドガと言えばエロおやじになってしまう~。

IMAさま、どうしてくれよう。。。。。
Re: タイトルなし
> ドガと言えば踊り子。 からの、じょうろ。 からの、エロおやじ。
>
> あー、せめてじょうろ止まりにして欲しかった~。ドガと言えばエロおやじになってしまう~。
>
> IMAさま、どうしてくれよう。。。。。




からの、踊り子。
もしかしてドガの方が、エロカメラ小僧?
IMA

Leave a Comment