fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  10 ,2023

~ For you just before visiting a museum ~                                  


Profile

 I  M A

Author: I M A
〜19世紀以降の絵画を1枚1枚語るブログ〜 
美術史を塗り替え続けた日々を "簡単で軽率な3行コメント" とともにご紹介!
貴方の10秒を、いただきます。


Recommend
Artist
Recommend
Recommend
Mail

名前:
メール:
件名:
本文:

29

Category:   ドニ

Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

超豪華な顔ぶれだ!!!


■ドニ04






左からルドン、ヴュイヤール、メルリオ、ヴォラール、ドニ、セリジュ、ランソン、ラッセル、ボナール、ドニ婦人。

但し、実際はこの絵一枚を讃えているのではないようだ。

対象の性質をとらえ、それをシンプルにしたりアレンジしたりと、うま~く絵画を自立させた仕事ぶりのようだ。














■ モーリス・ドニ  「 セザンヌ礼讃 」   
      
  1900年  オルセー美術館

 
Pochit Please
Thanks!


















テーマ : 絵画    ジャンル : 学問・文化・芸術

Comments

写真みたい。ドニが描いてるのにドニが画面にいるし、ドニ婦人こっち見てるし、
知らない画家多いし。ドニ婦人、楽しそうじゃないし。でも絵画だし。
わっ、私、言ってることぐちゃぐうちゃだ。

こんなんだったのかな。画家達の集いって言うか批評会っていうか。
Re: タイトルなし
> 写真みたい。ドニが描いてるのにドニが画面にいるし、ドニ婦人こっち見てるし、
> 知らない画家多いし。ドニ婦人、楽しそうじゃないし。でも絵画だし。
> わっ、私、言ってることぐちゃぐうちゃだ。
>
> こんなんだったのかな。画家達の集いって言うか批評会っていうか。



こんばんわ!
記念写真の代わりに描いたんだと思う、これ。
記録したい実力、迫力。かなり受け取った。
気がします。
IMA
 こんばんわ!
 新国立美術館の展覧会に出展されていたマネのオペラ座の仮面舞踏会へのオマージュのような作品ですね。
 最近ドニの絵がマイブームなのでこういう渋い絵も描いてたんだとしり参考になりました。
Re: タイトルなし
>  こんばんわ!
>  新国立美術館の展覧会に出展されていたマネのオペラ座の仮面舞踏会へのオマージュのような作品ですね。
>  最近ドニの絵がマイブームなのでこういう渋い絵も描いてたんだとしり参考になりました。


こんばんわ!!
そうですね、おっさんばっかり!
ドニ、いつも物語チックでいい気分になります。
IMA

Leave a Comment