11 ,2014
オーストリア芸術家連盟を結成したこの年、感慨も特別かも。現に・・・

この幾何学的で煌びやかで妖艶な肖像画のスタイルを確立したのがこの頃。。
この作品の翌年から、『アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像 I』、『接吻』、『ダナエ』が描かれ始める。
あまりにも圧倒的な力を放つこれらの絵は、もはや純粋には観れない程だ。
■ グスタフ・クリムト 「 フリッツァ・リードラーの肖像 」
1906年 オーストリア・ギャラリー
Pochit Please

~ For you just before visiting a museum ~
Author: I M A
〜19世紀以降の絵画を1枚1枚語るブログ〜
美術史を塗り替え続けた日々を "簡単で軽率な3行コメント" とともにご紹介!
貴方の10秒を、いただきます。
![]() |
Older Entry ![]() |