fc2ブログ
20
26
  09 ,2020

~ For you just before visiting a museum ~                                  


Profile

 I  M A

Author: I M A
〜19世紀以降の絵画を1枚1枚語るブログ〜 
美術史を塗り替え続けた日々を "簡単で軽率な3行コメント" とともにご紹介!
貴方の10秒を、いただきます。


Recommend
Artist
Recommend
Recommend
Mail

名前:
メール:
件名:
本文:

25

Category:   セルジュ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

タイトルが「護符」とはすごい!なぜか?
■セルジュ02







護符とは、「身を守り、幸を招く札」。確かに小さな(27cm×21.5cm)板に描かれた作品だし。

ゴーガンの熱血指導の下生まれたが、ゴーガンが思ったよりもすっごく飛躍的な出来栄えになった。

そして、周りのナビ派の仲間のボナール、ヴュイヤール、ドニたちに大絶賛され、「護符」と名付けられた。
















■ ポール・セルジュ   「 護符(タリスマン、ポン・タヴェンの愛の森) 」

   1888年 オルセー美術館  


Pochit Please
Thanks!















 



テーマ : 絵画    ジャンル : 学問・文化・芸術