fc2ブログ
7
9
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
26
27
28
29
30
  11 ,2013

~ For you just before visiting a museum ~                                  


Profile

 I  M A

Author: I M A
〜19世紀以降の絵画を1枚1枚語るブログ〜 
美術史を塗り替え続けた日々を "簡単で軽率な3行コメント" とともにご紹介!
貴方の10秒を、いただきます。


Recommend
Artist
Recommend
Recommend
Mail

名前:
メール:
件名:
本文:

02

Category:   セザンヌ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

水彩画、同じ内容であればそれは油彩画よりも評価額はなかり安い、でも・・・。
■セザンヌ23






まるで水彩は箸休めかと思うほど、セザンヌの油彩はそれまで全く存在しなかった消化しにくいものだった。

しかし、彼の捌き方は多くの、「心と技研ぎ澄まされた画家たち」を確実に魅了していった。

そして100年たった今もなお、「セザンヌ以降」をバイブルにしている画商が世界中にいるということも事実だ。














■ ポール・セザンヌ   「 葉 」

   1900年   ニューヨーク近代美術館


Pochit Please!
Thanks!

















テーマ : 絵画    ジャンル : 学問・文化・芸術