fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  09 ,2023

~ For you just before visiting a museum ~                                  


Profile

 I  M A

Author: I M A
〜19世紀以降の絵画を1枚1枚語るブログ〜 
美術史を塗り替え続けた日々を "簡単で軽率な3行コメント" とともにご紹介!
貴方の10秒を、いただきます。


Recommend
Artist
Recommend
Recommend
Mail

名前:
メール:
件名:
本文:

16

Category:   ポレーノフ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

気持ちいい直交!
■ポレーノフ04







凍り付きそうな静かな水面を頼りなさ気な木が磔にしている。

左手前にも同じような情景がある。

自然を称える荘厳な描き方はポレーノフの真骨頂である。
















■ ヴァシーリー・ポレーノフ   「 早く降った雪 」

  1891年  トレチャコフ美術館


Pochit Please
Thanks!



















テーマ : 絵画    ジャンル : 学問・文化・芸術

06

Category:   ポレーノフ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

写真家でもあるこの画家が描くこのシーンは・・・
■ポレーノフ03








中央の女性の帽子が最も明るい。

そこから周りへじわーっと暗くしていく。

一方、水面に散らばる蓮の花が、遠近と広がりをそっと伝える役目を負っている。
















■ ワシーリー・ポレーノフ   「 アブラムツェヴォのボートで 」

  1880年  


Pochit Please
Thanks!



















テーマ : 絵画    ジャンル : 学問・文化・芸術

27

Category:   ポレーノフ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

高齢のキリスト様登場!
■ポレーノフ02







地味な装いの師は、皆にどんな教えを説いているのだろうか?

そんなことを伺い眺めながらも、青いドアと赤い支柱に視線を向けてしまう。

どちらもキリストの衣服に使われる象徴の色なのだが、これはポトレーノフならではのシャレた落とし込みだ。
















■ ワシーリー・ポレーノフ   「 教師の中のキリスト 」

  1896年  トレチャコフ美術館


Pochit Please
Thanks!



















テーマ : 絵画    ジャンル : 学問・文化・芸術

23

Category:   ポレーノフ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ロシアの風景画って~
■ポレーノフ01







あの「移動派」にも一時属していた写実派だ。

思わず模写してみたくなる自然の迫力と神秘性。

でも、雑味も異物をも含んだ包容力ある透明感、川面は難しいナ。
















■ ヴァシーリー・ポレーノフ   「 オカ川の夕方 」

  1903年  


Pochit Please
Thanks!



















テーマ : 絵画    ジャンル : 学問・文化・芸術