fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  09 ,2023

~ For you just before visiting a museum ~                                  


Profile

 I  M A

Author: I M A
〜19世紀以降の絵画を1枚1枚語るブログ〜 
美術史を塗り替え続けた日々を "簡単で軽率な3行コメント" とともにご紹介!
貴方の10秒を、いただきます。


Recommend
Artist
Recommend
Recommend
Mail

名前:
メール:
件名:
本文:

23

Category:   ハント

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

タイトルは「スケープゴート」、日本語では「贖罪の山羊」
■ハント02







自分たちの過ちを他の誰かに背負わせて、その身と引き換えに浄化してもらう。

人間らしい都合のいい風習だ。

とてつもなく重いものを背負った身代わりの山羊は、もはや前にも後ろにも進めないでいるようだ。
















■ ウィリアム・ホルマン・ハント  「 スケープゴート 」

1856年  レディ・リーヴァー美術館

Pochit Please
Thanks!





























テーマ : 絵画    ジャンル : 学問・文化・芸術

17

Category:   ハント

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

空の「青」と、とうもろこし畑の「黄」を近いトーンにすることにより、爽やかに溶けあう関係を作っておいた。
■ハント01







影により、観る者の視線は容易に右手前から左奥へ向かう。

遠方のリズミカルな配置の積みわらがジグザグルートのゴール。

途中の人や雲はちょっとした通過ポイントとなっている。
















■ ウィリアム・ホルマン・ハント  「 イーウェルのとうもろこし畑 」

1849年  テート・ギャラリー

Pochit Please
Thanks!





























テーマ : 絵画    ジャンル : 学問・文化・芸術