fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  09 ,2023

~ For you just before visiting a museum ~                                  


Profile

 I  M A

Author: I M A
〜19世紀以降の絵画を1枚1枚語るブログ〜 
美術史を塗り替え続けた日々を "簡単で軽率な3行コメント" とともにご紹介!
貴方の10秒を、いただきます。


Recommend
Artist
Recommend
Recommend
Mail

名前:
メール:
件名:
本文:

02

Category:   小出 楢重

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

つっやつやに注目!
■小出03








レモン、キューカンバー、トマト、オニオン・・・。

光沢を与えられた面々は手前で生き生きと、ウゴウゴしそうだ。

テーブルと背景のダークでダルな感じは自然の恵みを称える土台である。
















■ 小出 楢重   「 静物 」
  
   1924年   


Pochit Please
Thanks!

















テーマ : 絵画    ジャンル : 学問・文化・芸術

12

Category:   小出 楢重

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

この一家を救った1枚。
■小出楢重02






題名の「Nの家族の」の「N」は「Narashige」の「N」。

正にこの作品が彼を、彼のこの家族を救ったといえる。・・・絶賛されたのだ。

唯我独尊の高踏画家、憔悴と悲哀を背負った妻。子の中性中庸さと静物の整然さがその温度差をより際立たせている。














■ 小出 楢重   「 Nの家族 」
  
   1919年  大原美術館 


Pochit Please
Thanks!

















テーマ : 絵画    ジャンル : 学問・文化・芸術

03

Category:   小出 楢重

Tags: ブログ  エゴン・シーレ  

Comment: 0  Trackback: 0

大阪の日本画家、日本の洋画家になる!
■小出楢重01







気が付くと「東の劉生、西の楢重」と言われるほどの存在になっっていた。

そして、渡欧後は特に楢重特有の「洗練された強引さ」が刻まれている。

偶然か?、2年後フジタが似たテーマの作品を完成している。どちらも「らしい」。
















■ 小出 楢重   「 卓上静物 」
  
   1928年   


Pochit Please
Thanks!

















テーマ : 絵画    ジャンル : 学問・文化・芸術